2021年4月19日に、“子ども”も“大人”も楽しめる鉄道ミュージアムをコンセプトにオープンしたのが『ロマンスカーミュージアム』です。新たなターミナルシティとして開発の進む海老名駅に隣接しており、小田急線開業以来初めてとなる屋内常設展示施設。
検車庫をイメージしたスタイリッシュなデザインの建物内は、小田急線の歴史を感じられる「ヒストリーシアター」、時代を彩った様々なロマンスカー車両を間近で鑑賞できる「ロマンスカーギャラリー」、小田急線沿線をリアルなジオラマで表現した「ジオラマパーク」、ロマンスカーの展望席を再現したアスレチックや工作が楽しめる「キッズロマンスカーパーク」という4つの展示ゾーンに分かれており、見て、触れて、楽しい、ファミリーで遊びに行くのにもおすすめのスポット。もちろん鉄道ファンが喜ぶマニアックなツボもしっかりと押さえているので、お子様と一緒に遊びに行ったお父さんの方が、夢中になってしまうかもしれません!
車庫のような広い空間にロマンスカーがずらりと並ぶ「ロマンスカーギャラリー」。フォトスポットとしても人気のエリアで、通常は見ることの出来ないような車両の細部まで、じっくりと目の前で鑑賞できます。
展示されているのは全部で5種類の車両。ゆったりと寛ぐことができる椅子やテーブルも設置されているので、車両を見ながら旅の思い出を語ったり、長く愛され続けるロマンスカーのデザインを心ゆくまで鑑賞したりと、それぞれの楽しみ方でついつい長居してしまうスポットです。
新幹線のデザインの元になったとも言われているSE(3000形)は展示室内で一番古い車両です。
ロマンスカーで初めて開放的な展望席を取り入れたNSE(3100形)。後方にはラストラン時のヘッドマークが。
ワインレッドのカラーが印象的なHiSE(10000形)。ロマンスカーの特徴的な構造である、連接台車の部分に注目です。
HiSE(10000形)は前面展望席に入ることもできます。赤と青に使い分けられたシートカラーがかわいい!
RSE(20000形)は個室を設けた2階建ての車両を取り入れるなど、グループ旅行の楽しさを演出しました。
RSE(20000形)車内のサービスコーナー。壁に貼られたポスターや広告は運行当時のままで、時代を感じます。
レトロなデザインがかわいい小田急線開業当時の車両「モハ1」が迎えてくれる「ヒストリーシアター」は、小田急電鉄の始まりと歴史をたどるシアターゾーン。
こちらで上映されているショートムービー『ロマンスカーは走る』は、タップダンサー村田正樹によるタップダンスとジャズの演奏が軽快な演出が印象的。走る列車と時代の流れにマッチしたミュージックビデオのようなエンターテイメント性のある仕上がりで、これなら楽しく歴史を学べそうです。
簡素な「モハ1」の運転席。木目とゴールドの配色や車内の内装は今見ても魅力的なデザインです。
シアターゾーンは椅子が用意されているので、座って鑑賞することができます。じっくりと映像をお楽しみください。
「ジオラマパーク」では、小田急線が走る新宿から箱根、芦ノ湖までの沿線をリアルなジオラマで再現しており、そのスケールと精密さは圧巻! さらに、スクリーンの映像や照明、建物の光が連動して沿線の1日の時間の流れを楽しむことができます。その合間にはパノラマスクリーンを利用した演出が楽しめるジオラマショーも実施。
新宿のビル群や沿線施設など、小田急沿線に住む人なら一度は行ったことのある街並みと隅々まで施されている細かな演出は新しい発見の連続で、いつまで見ても飽きません。
見慣れた街並みを様々なロマンスカー車両が走ります。見慣れたあの場所も再現されているかも?!
ジオラマショーは、オリジナルソングと共にプロジェクションマッピングを利用したダイナミックな演出。
ロマンスカー車両をイメージした遊び場「キッズロマンスカーパーク」は展望席や運転席が再現されたキッズスケールの車両が目を引きます。体全体を使って遊ぶアスレチックの「のぼってあそぼう」や、磁石の力で走るペーパートレインを作れる「こうさくしつ」まで、様々な体験型の遊びが充実しています。
また、ロマンスカーで実際に使用していたお弁当箱に木製の具材を詰めて遊ぶ「はしるきっさしつのおべんとう」や、小さな年齢のお子様が安心して遊べる「あかちゃんゆうせんせき」など、このミュージアムならではのオリジナリティあふれる魅力が詰まっています。
※新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、「キッズロマンスカーパーク」と「ペーパークラフト体験」は当面休止となります。
ペーパークラフト(1回500円)は「ロマンスカー」と「おうち」の2種類。お持ち帰りできるので、この日の思い出にぜひ。
ネットや滑り台、ボールプールなど様々な仕掛けのアスレチックは、きっとお子様も大満足。帰り道はぐっすりかも?
スクリーンに手をかざすことで線路が敷かれ、そこに駅や街が生まれていくインタラクティブアートと実車の運転台を再活用した「ロマンスカーシミュレーター“LSE(7000形)”」が楽しめるが楽しめる「ロマンスカーアカデミア」。
特に子どもも大人も夢中になること間違いなしのシミュレーター(1回500円)は「秦野→本厚木」「本厚木→町田」「成城学園前→新宿」の3コースが用意されており、リアルな運転席の眺めが味わえます。難易度は入門、初心者、上級の3段階。誰が一番高得点を獲得できるかな!?
現役の運転士さんにコツを聞いたところ「焦らないこと」だそう。入門はお子様でもチャレンジできる難易度です。
線路がクロスすると駅ができ、山を通過するとトンネルができます。手から線路が生まれる感覚が楽しい!
「キッズロマンスカーパーク」のすぐ隣に位置するミュージアムショップ「TRAINS」では、ここでしか手に入らない限定商品を販売しています。
お土産にぴったりなお菓子やキティちゃんをはじめとしたキャラクターとのコラボイアテム、シークレットが気になるロマンスカーガチャポンまで、見ているだけで楽しいアイテムがいっぱい。
その他にも、なかなかお目にかかれない高級アイテムもぜひ手に取ってみてください。オリジナルデザインのプリクラやコインメダル機は来場の記念にぜひ。
レーザー彫刻で細部まで表現した「NSE 3D クリスタルオーナメント(1万1000円)」は500個限定のアイテム。
バーミリオン塗装の歴代ロマンスカー4台をセットにした、「ピンバッジセット(ケース付き)」は1650円。
ロマンスカーの制服を着たキティちゃんがキュートな「ハローキティ ぬいぐるみBOX(3080円)」。
炭酸飲料をプシューっと開ければ、どこでも運転士気分が味わえる「ブレーキハンドル型オープナー(1100円)」。
ミュージアムカフェ「ROMANCECAR MUSEUM CLUBHOUSE」は、だれでも利用できる街に開いたカフェ。海老名駅から繋がるデッキに面したガラス戸はフルオープンにできるので、店内でも開放的な空間を楽しめます。座席もゆったりできるソファ席から、気軽に立ち寄れるカウンター席までご用意。
メニューにはホットドックやクラフトビールのほか、かつてロマンスカーで提供されていた「走る喫茶室」当時のメニュー「クールケーキと日東紅茶のセット」も再現して提供しています。
ロマンスカー型の容器に入ったホットドッグとドリンクがセットになった「GSEセット」は1350円より。
ボックス席は高級感のあるシート。窓からは海老名駅を出入りするロマンスカーが楽しめます。