上柴店 店長 三友 明彦さん

image

私は、生まれも育ちも深谷で、高校卒業後は寄居町のとある工場に就職しまして、マシニングセンターという機械のオペレーター職に従事していました。はじめて購入したクルマは、AE92のスプリンタートレノです。ただ、会社の先輩が乗っていたAE86がうらやましくて、AE92を買って半年たったころに交換してもらいました。その後、他メーカーのディーラーに転職しまして、そこから再度転職してネッツトヨタ埼玉に入社。2008年のことです。入社当初は、初代のヴィッツを購入しまして、その後アルテッツァ、ウィッシュと乗り継ぎました。

クルマの営業スタッフとしてのキャリアは、前の会社で深谷と高崎であわせて10年勤めましたので、そちらがベースとして根付いていると思います。ただ、前の会社は昭和の香りが強いスパルタな会社で、それこそ研修という名の2週間の山ごもりがあったり。みんなで山中を40キロ泣きながら歩いたりと、いまの時代では考えられない環境でした。過酷でしたが、いまではいい思い出です。

ネッツトヨタ埼玉に入社後は、社風の違いに戸惑いつつも、まずは扱う車種が増えたことで商品知識を身につけることが急務でした。とはいえ、異業種からの転職ではありませんから、商品知識さえ身につけられれば、その後はスムーズでした。もちろん、当時の店長のサポートがあってのことですが。前職でも店長でしたので、日本自動車販売協会連合会の地区の集まりで、当時の上柴店店長とは顔見知りだったのもよかったです。また、前のメーカーのお客様が、想像以上に多く付いてきてくださって、とてもうれしかったのを覚えています。

上柴店だけではないと思いますが、県北のエリアは人口こそ少ないですが、ひとり1台クルマを持つ地域なので、1台購入いただければ、家族のみなさんもその後お付き合いいただけて、都合4台お買い上げいただけるようなケースがあるので、お付き合いから広がる縁は県南より恵まれていると思っています。年間走行距離が多い方もたくさんいらっしゃいますし、チャンスはたくさんあります。これから新型車の登場も予定されているので、店舗スタッフ一丸となってお客様をしっかりサポートできる体制を作りあげたいと思っています。



よく読まれている記事
営業日
2025年 8月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6

定休日

イベント日

臨時休業

■イベント日 ■定休日 ■臨時休業日

SNS
ネッツトヨタ埼玉公式LINE

※一部環境によっては、表示がくずれたり、表示ができない場合があります。

メルマガ
メルマガを登録

このWEBマガジンは、ネッツトヨタ埼玉の各種キャンペーンやクルマに関する情報の配信をご了解いただいた方に向けてお送りしております。
フィーチャーフォン(従来型携帯電話)でご登録の方は、コンテンツを閲覧できない場合がありますので、予めご了承願います。
配信先変更、配信停止などは、こちらよりお願いします。
お使いの機種や動作環境によって、お名前が文字化けする場合があります。その際は、下記【ネッツトヨタ埼玉 Webマガジンサポート】までご連絡をお願いいたします。なお、登録時のアドレス以外でご連絡いただいた場合、修正対応ができない場合がありますので、ご注意ください。

■ネッツトヨタ埼玉ホームページ
https://saitama.netz-toyota-dealer.jp/

■お問い合わせ
ネッツトヨタ埼玉 Webマガジンサポート
webmag@netz-saitama.com