み〜んな大好きアンパンマンに会えるのが、ここ「横浜アンパンマンこどもミュージアム」!
今、まさにアンパンマン世代のお子様から、お子様と一緒にテレビを見ている大人まで、家族みんなで遊べる施設になっています。2Fと3Fがチケットを購入して入場するミュージアムとなっており、遊具で遊んだりステージを観たりしながらアンパンマンの世界観を楽しむことができます。アンパンマンたちとのふれあいや体験型イベントが充実しているので、飽きやすい小さなお子様でも1日中飽きずに過ごすことができますよ。
また、1Fにあるショップ&フード・レストランのフロアは入場無料で利用できるので、お買い物やお食事だけの利用で訪れる方も多いのだそう。来館の記念品を購入するのはもちろん、幼稚園・保育園への入園準備グッズなどを揃えるのにもピッタリ! お子様向けのアイテムだけでなく、大人でも欲しくなるグッズもたくさんありますよ。
遊んで食べてお買い物して……色々な方法でアンパンマンの世界を満喫しちゃいましょう!
ミュージアムではアンパンマンを始め、ばいきんまんやしょくぱんまん、カレーパンマンなど……おなじみの仲間たちに会うことができます。メインステージの会場になっている「ひろば」では、メインステージ「まもれ、みんなのパンこうじょう」を上演。「くらやみまん」との戦いは手に汗握る展開に! 新しい顔が空を飛び、アンパンマンに届けられるシーンは必見ですよ! また、ステージ以外の時間にも、様々な仲間たちが各イベントに登場するので、事前にイベントスケジュールをしっかり確認してくださいね。
シーズナルイベントで特別なステージが! 取材時は「みんないっしょに メリークリスマス!」を上演。季節を感じることができるスペシャルな内容になっていますよ。
ミュージアムには様々な仲間たちが登場。一緒に写真を撮ったりダンスを踊ったりして触れ合うことができます。誰に会えるかは行ってのお楽しみ。
アニメ「それいけ!アンパンマン」の世界にレッツゴー! 憧れの「アンパンマンごう」や「パンこうじょう」は中に入ることができる上に、楽しい仕掛けが盛りだくさん! 全ての仕掛けに触って、何が起こるか試してみてくださいね! また、アニメに登場する街を再現した「みんなのまち」にはちびぞうくんやカバおくんなどのお家が建っています。鍵穴を覗き込んだり引き戸を開けてみたりと、それぞれの家に異なる仕掛けがありますので、ぜひ一軒一軒遊びに行ってみてください。
アンパンマンごうの中には色んなボタンがあり、様々な演出が楽しめます。その数なんと80個! ぜひ全部のボタンを押してみて、何が起きるか確かめてくださいね。
「パンこうじょう」の窯には、光り輝くアンパンマンの顔が! 生地を触ったり材料を混ぜたりと、遊びながらパン作りの工程を学ぶこともできますよ。
「カバおくんのいえ」の庭では、野菜の収穫ごっこができるんです! 採った野菜はお家の中で洗って、炒めて、盛り付けて……お料理ごっこで楽しみましょう。
「おかしのいえ」では、かき氷を作ったり壁のケーキをデコレーションしたりすることができます。おうちの方がお客さん役でお店やさんごっこなんて遊び方も。
ミュージアム内にはばいきんまんが“バイキンクモメカ”をしかけており、アンパンマンたちの会話を盗聴しているのです! ここ「バイキンアジト」にある機械では、その音声を聞くことができます。
海と砂浜をイメージした「わんぱくアイランド」は、大きな体のくじらのクータンが目印。クータンの周りは柔らかいクッションになっているので、飛んだり跳ねたりして遊びましょう! 他にも、アスレチックやボールプールなど、お子様が大好きな遊具がいっぱい! さらに屋根付きの屋外ひろばには、ストレッチボールで遊べる「ボールパーク」やフォトスポットなども。床が人工芝や柔らかい素材でできていたり、頭をぶつけそうな場所にはクッションがあったりと、お子様が走り回っても安全な作りになっているのが嬉しいですね。
大人気のネット遊具。頂上までたどり着けるかな? 細かい網目なので足が落ちることがなく、小さなお子様でも思いっきりはしゃげます。
海をイメージしたボールプールも! 底には、仲間たちが隠れていますよ。誰がいるかな? ボールをかき分けて探してみて!
砂浜のエリアにある斜面では、ロープをたぐり寄せて登ったり、写真のように滑り台にしたりして遊ぶことができますよ。
アンパンマンたちの顔が描かれたストレッチボールで遊べる「ボールパーク」。このボールは2Fのミュージアムショップで販売しているんですよ!
ファミリーで訪れる機会が多い施設ということもあり、小さなお子様連れに嬉しいポイントが盛りだくさん! 大人ではつい見逃してしまう場所や、子供の目線だからこそ発見できるところにアンパンマンたちが描かれており、「こんなところにいたよ!」と家族の会話も盛り上がります。お子様と一緒に、好きな仲間たちを探すだけでも楽しめますよ。
また、1F「ファミリーステーション」にはトイレやオムツ替え室、授乳室に離乳食コーナーなど子育て世代に嬉しいスペースも完備。安心して1日過ごすことができますよ。
子供の目線の高さに楽しい仕掛けがいっぱい。フードコート内の「ごはんやさん」には“おむすびまん”と“こむすびまん”が!
3Fのオムツ台の天井には、仲間たちが描かれた鏡を設置。寝転がった時に目が合えば、自然と笑顔になっちゃいますよね!
連日多くの人が訪れるのが、1Fにある「ジャムおじさんのパン工場」。アンパンマンたちのパンが心を込めて1つ1つ丁寧に作られています。味はアンパンマンなら北海道産小豆のつぶあん、ばいきんまんはキャラメルクリームというように異なるので、好きなキャラクターパンを選ぶか中身で選ぶか迷ってしまいますね……。お子様に喜ばれることはもちろん、SNS映えする可愛さと大人にも大人気! 季節の限定品など、すぐに売り切れてしまう商品もあるので、お早めにお買い求めくださいね!
様々なキャラクターパンが17種類(クリスマスver.含め)も! それぞれにしっかりとアレルギー表示もされているので安心です。
箱は2個入りと4個入り。店員さんが仲間たちの関係性を考えて詰めてくれるので、話が盛り上がりますよ。
1Fフードコートには「ハンバーガーやさん」「うどんやさん」「ごはんやさん」と、ジャンルの異なる3種類のお店があるので、お子様の気分に合わせてメニューを決められるのが嬉しいところ。もちろん「ジャムおじさんのパン工場」で購入したパンをこちらで食べることもできます。
また、同じフロア内には「ポップコーンやさん」や「ソフトクリームやさん」などもあるので、デザートやおやつ選びも困りません! ここでしかゲットできないスーベニアも多いので、お見逃しのないようチェックしてくださいね。
とろとろ「アンパンマンにこにこオムライス」(税込1100円)はおまけのパズル付き。食べ終わった後まで楽しめちゃいますよ!
「おこさまうどん(どんぶり付き)」(税込900円)は、和風柄の可愛いどんぶり付き。うどんは別容器で提供されるのも嬉しい!
「どんぶり付きつくね丼」(税込1000円)のどんぶりもお持ち帰りOK! プラスチック製なので落としても割れにくいです。
可愛いマグカップ付きの「スーベニアミルキーソフト」(税込800円)。こちらのカップは横浜限定なので、記念品としても大人気! ※数量限定
ご飯の前には必ず手洗い! お子様用の高さの台も設置されているので、親子で一緒にしっかり手を洗いしましょう。
“バースデー”をテーマにした「アンパンマンレストラン」では、お子様のお誕生日をお祝いするスペシャルな「プレミアム バースデープラン」を実施。パティシエ気分が味わえるケーキのデコレーション体験をしたあとに、特別な席でお食事を楽しむことができます。年に1度の特別な日を過ごすのにピッタリなプログラムになっていますよ。「プレミアムバースデープラン」は事前にネットでの予約が必要になりますのでお早目に。また、通常のバースデー以外にも家族でお食事を楽しめるメニューもあります。
ハンバーグにエビフライと、お子様が好きなメニューを詰めた「アンパンマンキッズランチ」(税込990円)。お皿までかわいい! ※スイーツは季節により変更になります
ネット予約限定の「プレミアム バースデープラン」(税込6000円+お食事代金)が大人気! 思い出に残る誕生日を演出してくれますよ。
ケーキのデコレーションは、初めてのお料理体験にもピッタリ。エプロンと帽子はお持ち帰りができるので、ご自宅でも使えます。
たくさん遊んだら、お帰り前にショップにお立ち寄りください! お菓子から文具まで、アンパンマングッズが勢揃いの「アンパンマンテラス/アンパンマンフレンズ」や、キュートでキラキラなアクセサリーなどを取り揃えた「ドキンちゃんのドキドキおしゃれショップ」のほか、絵本を取り扱う「もりのほんやさん」などなど、ここだけでしか買えない限定グッズを取り揃えたお店ばかり!
2Fにある「ミュージアムショップ」にも、ここ横浜にしかないものも取り揃えています。どれを買おうか迷ってしまいますね!
施設入口のアンパンマン像と同じポーズの「おおきなアンパンマン1/20ドール」(税込4950円)。この“おおきなアンパンマン”デザインのグッズは、横浜のミュージアムショップ限定です!
ミュージアムの出口スロープにある壁画がバスタオル(税込3630円)に! 描かれているのは全部で100体の仲間たち。お子様と一緒に、大好きな仲間を探しては?
「バタコさんの手づくりハウス」では、購入したバッグやハンカチに無料で名前を刺繍してもらえるサービスが人気。好きなワッペンを一緒に購入すれば、オリジナルグッズの出来上がり!
アンパンマンと仲間たちが輪になっている柄は横浜限定柄なので、ここだけでしか手に入りません。「アンパンマンキッズコレクション」のランチトート(税込3190円)は毎日のお弁当タイムを楽しくしてくれますね。
「アンパンマンにこにこ写真館」では、可愛いフォトスタジオで記念撮影ができます(税込1650円〜)。お子様に慣れたスタッフが、笑顔を引き出してくれますよ! 来館の記念に1枚いかがですか?
●1Fひろばでは、1日2回大迫力のアンパンマンごうのイベントを開催!
1Fひろばでは毎日2回、無料で楽しめるショー「がんばれ!アンパンマンごう」が行われます。
天井の高いひろばのスペースを活かした、大迫力のショーになっているのでお見逃しなく! アンパンマンごうがパンを配達の途中に、ばいきんまんが大きな体の“だだんだん”に乗って現れて……!? 大きな声で応援して、皆の力でアンパンマンこどもミュージアムを守りましょう!
モデル:AIMI(tfac)