2018年10月26日 【埼玉県さいたま市】
※この記事は取材時(2018年10月)の内容のため、現在とは情報が異なっている場合がありますので、ご注意ください。
これからの鉄道の未来を考えるエリアでは、まず自分の顔を撮影して“アバター(分身)”を作ります。そのアバターを専用カードに登録し、各モニターに設置されたQRコードリーダーに読み込ませることで、映像の中に自分のアバターが登場! まるで自分が入り込んだかのような感覚で、未来の鉄道の世界について考えることができますよ。展示物を一通り見終わったら、「こんな鉄道があったらいいな」というアイデアに投稿してみてください。来場者による人気投票形式のアンケートが行われ、自分の考えを色んな人に見てもらうことができますよ。
本館2階にあるのが、列車食堂をテーマにした『トレインレストラン日本食堂』。中でも長年にわたり受け継がれる味をさらに進化させた「デミグラスソース」を使ったメニューは、高級さの中にもどこか懐かしさを感じる味わい。メニューの一部は、寝台特急「北斗星」で使用されていた食器とシルバーで提供され、店内の一部内装までが食堂車の雰囲気を再現しており、今にもこのレストランが線路を走り出すのではないか? という錯覚を覚えます。
『トレインレストラン日本食堂』の他にも、手軽にお腹を満たせるフードコートスタイルのレストランや、持ち込みのお弁当を食べられるエリアもあります。南館4階の『ビューレストラン』では、 博物館の横を走る新幹線を見ながら食事ができるほか、すぐ横の『トレインテラス』にはお弁当の持ち込みが可能なので、線路を行き交う在来線を眺めながらピクニック気分が楽しめます。他にも、片手で食べられるフードが充実した『キッズカフェ』 や、全国の駅弁を取り扱う『駅弁屋』、持ち込みのお弁当を飲食できる『ランチトレイン』があり、休憩場所も充実しているのが特徴です。
「鉄道をもっと楽しむ」をコンセプトにした、『ミュージアムショップ TRAINIART(トレニアート)』の鉄道博物館店は、今年4月にグランドオープンしたばかり。鉄道博物館の“第2の展示室”と位置付けられたこのショップには、鉄道をモチーフにしたTRAINIARTオリジナルグッズや、このお店でしか手に入らない限定グッズやなど、鉄道をモチーフにしたお土産がズラリ! お菓子や文具など、そのバリエーションも様々なので目移りしてしまいます。営業時間は鉄道博物館に準じていますので、お買い物を考えている場合は時間に余裕を持って観覧ください。
クルマdeぐるり関東
KURKKU FIELDS
【千葉県木更津市】
近年注目を集めている自然への環境負荷をかけない“サステナビリティ”をテーマに、「農業」と「食」と「アート」を楽しめる場、それが今回ご紹介する『KURKKU FIELDS(クルックフィー…
クルマdeぐるり関東
OH!!! 〜発酵、健康、食の魔法!!!〜
【埼玉県飯能市】
2020年に飯能市にオープンしたユニークなテーマパークにおじゃましました。「ご飯がススム」ブランドで知られる所沢市のピックルスコーポレーションが手がけた発酵食品をテーマにした施設です。
クルマdeぐるり関東
HANA・BIYORI
【東京都稲城市】
よみうりランドに隣接するエリアにオープンした、フラワーパーク「HANA・BIYORI(はなびより)」をご紹介! 300鉢超のフラワーシャンデリアが咲き誇る関東最大級の温室など、見どころいっぱいです!
クルマdeぐるり関東
日本科学未来館
【東京都江東区】
2001年にオープンした日本科学未来館をご紹介。2011年のリニューアル時にお目見えした、およそ1万枚の有機ELパネルを使った球体ディスプレイなど、最新の科学技術にふれられます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
定休日
イベント日
臨時休業
■イベント日 ■定休日 ■臨時休業日
このWEBマガジンは、ネッツトヨタ埼玉の各種キャンペーンやクルマに関する情報の配信をご了解いただいた方に向けてお送りしております。
フィーチャーフォン(従来型携帯電話)でご登録の方は、コンテンツを閲覧できない場合がありますので、予めご了承願います。
配信先変更、配信停止などは、こちらよりお願いします。
お使いの機種や動作環境によって、お名前が文字化けする場合があります。その際は、下記【ネッツトヨタ埼玉 Webマガジンサポート】までご連絡をお願いいたします。なお、登録時のアドレス以外でご連絡いただいた場合、修正対応ができない場合がありますので、ご注意ください。
■ネッツトヨタ埼玉ホームページ
https://saitama.netz-toyota-dealer.jp/
■お問い合わせ
ネッツトヨタ埼玉 Webマガジンサポート
webmag@netz-saitama.com