久喜インター店 店長 藤田 和幸さん

※この記事は取材時(2020年5月)の内容のため、現在とは情報が異なっている場合がありますので、ご注意ください。

image

入社は1990年で、当初は加須店に配属になりました。とはいえ、その時点ですでに久喜インター店の新規オープンは計画されていたので、当初から現在の久喜インター店のエリアを割り当てられ、鷲宮や栗原といった地区を担当していました。昔ですからお客様のお宅を訪問するスタイルの営業を行っていて、新人時代は毎朝先輩に車で連れて行ってもらい、担当エリアでお客様のお宅を訪問する毎日でした。今でこそコンビニエンスストアも増えましたが、当時はそんな便利な場所もなかったので、食事を取る場所に困ったり、飲み物を買う場所を探したりと、大変だった思い出があります。

新人時代にお世話になった車は、クレスタとビスタです。すでにこの2車種をお乗りのお客様が、代替えされるケースも多かったです。最初に納車させていただいた車もクレスタでした。今でこそセダンは苦戦していますが、当時は本当にセダンが人気でした。といっても、私の場合はそれほどセダンを販売するのが得意なほうではなくて、大きめのSUVやミニバンをお客様に提案するのが得意でした。というのも、こういうと遊んでばかりのように聞こえてしまうかもしれませんが、趣味でサーフィンやスノーボード、釣りなどを楽しんでいるため、趣味の合うお客様には板や釣り竿を収納する際の使い勝手のよさや、便利な部分などを具体的にお伝えできたので、それをきっかけに長いお付き合いをさせていただくこともしばしばでした。もちろん時代に応じて、大きい車から小さい車に乗り換えたいというお客様もいらっしゃいますが、小さいけれどスペース効率がよくて使いやすい車はありますので、そういったテーマでも車選びのお手伝いさせていただいています。直近ですと、カローラツーリングはとても魅力的な車です。

久喜インター店のエリアは、昔からある住宅に加えて、東鷲宮の駅前にマンションができたことで変化があったかなという地域です。とはいえ、人口的にはそれほど増えていないので、すでにお付き合いのあるお客様を大事にしていくことが、とても重要になります。そんななかで私が個人的に心がけていたのは、とにかく数字にこだわるということ。こういうとガツガツしているイメージを受けるかも知れませんが、漫然と日々を過ごしているだけでは、どうしても限界があります。お店に与えられた目標もあれば、会社から重点的に販売するように指示が出る車もあります。そういった目標を自ら把握して、数字を意識しながら日々を過ごすことでしっかり仕事ができると思っています。結果、お客様とお話する際にも、気を抜くことなく対応できますし、ミスも減ります。すべてが繋がっていると思っているので、久喜インター店としても、目標を共有してみんなで達成していきたいです。日々数字を意識していれば、足りない部分を埋めるように、自ら考えて動けるようになります。この意識の部分を、みんなでしっかり変えていきたいと思っています。

現在の久喜インター店は、店長になった私の代わりに新人が加わり、新人2名ベテラン2名の計4名の営業スタッフで日々の業務に携わっています。新規に取り扱いが始まった車も多く、先日ニュースリリースが公開されたヤリスクロスなどは、すでに興味をお持ちのお客様もいらっしゃいます。機能性はもちろん、デザインもよい車が増えてきているので、基本に立ち返って丁寧にお客様と接していければと思っています。そうすれば、間違いなくお店の雰囲気もよくなって、お客様にとっても居心地のよい空間になるはずです。



※本記事は取材時(2020年5月)の内容のため、一部、現在の店舗と情報が異なっている場合がありますので、ご注意ください。
よく読まれている記事
営業日
2023年 6月
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1

定休日

イベント日

臨時休業

■イベント日 ■定休日 ■臨時休業日

SNS
ネッツトヨタ埼玉公式LINE

※一部環境によっては、表示がくずれたり、表示ができない場合があります。

メルマガ
メルマガを登録

このWEBマガジンは、ネッツトヨタ埼玉の各種キャンペーンやクルマに関する情報の配信をご了解いただいた方に向けてお送りしております。
フィーチャーフォン(従来型携帯電話)でご登録の方は、コンテンツを閲覧できない場合がありますので、予めご了承願います。
配信先変更、配信停止などは、こちらよりお願いします。
お使いの機種や動作環境によって、お名前が文字化けする場合があります。その際は、下記【ネッツトヨタ埼玉 Webマガジンサポート】までご連絡をお願いいたします。なお、登録時のアドレス以外でご連絡いただいた場合、修正対応ができない場合がありますので、ご注意ください。

■ネッツトヨタ埼玉ホームページ
https://saitama.netz-toyota-dealer.jp/

■お問い合わせ
ネッツトヨタ埼玉 Webマガジンサポート
webmag@netz-saitama.com