




●道の駅Data
■ 所在地:千葉県柏市箕輪新田59-2
■ 電話番号:04-7190-1131
04-7190-1132(農産物直売所)
04-7192-3277(レストランViaggio)
■ 休所日:
1月1日〜1月3日
■ 施設開館時間:
09:00〜18:00
09:00〜19:00(4月〜8月、農産物直売所)
09:30〜18:00(9月〜3月、農産物直売所)
08:00〜21:00(レストランViaggio)
※駐車場・トイレ・公衆電話は24時間使用可能
■ 駐車場:約190台(臨時駐車場含む)、身体障害者用3台
■ 公式ホームページはこちら
■ 電話番号:04-7190-1131
04-7190-1132(農産物直売所)
04-7192-3277(レストランViaggio)
■ 休所日:
1月1日〜1月3日
■ 施設開館時間:
09:00〜18:00
09:00〜19:00(4月〜8月、農産物直売所)
09:30〜18:00(9月〜3月、農産物直売所)
08:00〜21:00(レストランViaggio)
※駐車場・トイレ・公衆電話は24時間使用可能
■ 駐車場:約190台(臨時駐車場含む)、身体障害者用3台
■ 公式ホームページはこちら

手賀沼のほとりに位置するため、施設の裏手は土手になっていて、散策する人やサイクリングやジョギングを楽しむ人がいきかっています。また、貸しボートもあるため、休日を楽しむには最適な施設となっています。
取材時は平日の午前中にもかかわらず、多くの方が訪れていて駐車場はほぼ満車状態。休日には臨時駐車場もフル稼働させて、お客さんを収容しているそうです。人気はやはり地場のおいしい野菜。この日も旬の野菜が豊富に運び込まれていて、選びたい放題でした。
取材時は平日の午前中にもかかわらず、多くの方が訪れていて駐車場はほぼ満車状態。休日には臨時駐車場もフル稼働させて、お客さんを収容しているそうです。人気はやはり地場のおいしい野菜。この日も旬の野菜が豊富に運び込まれていて、選びたい放題でした。
◇インフォメーションセンター



正面玄関を入ると、柏市や手賀沼周辺の情報を提供するインフォメーションセンターがあります。大型テレビも設置されていて休憩所としても使われるほか、健康相談なども開催されています。取材日には市民サークルの方の手による「紙漉(す)き絵手紙」の展示が行われていました。牛乳パックを利用した草木染めの紙をすいて、その紙に絵手紙を描いています。なんとも趣のある作品ぞろいでしたよ。
◇手賀沼![]() ![]() |
◇レンタサイクル![]() |

◇農産物直売所
朝採れの地場野菜を中心にした直売所です。豊富な種類の野菜や果物が並べられていて、多くのお客さんが訪れていました。飛ぶように野菜が売れていくのですが、それに負けじとバックヤードから野菜が補充されていて、品切れとは無縁の活気ある直売所です。
これから春にかけては、かぶや菜の花、いちごや根生姜などが旬を迎えます。春から初夏にかけては、そら豆や枝豆が人気だそうです。金額ベースでの農業の規模は全国でも一二を争う農業大国千葉だけに、旬の野菜が豊富に提供されるのは魅力ですね。
これから春にかけては、かぶや菜の花、いちごや根生姜などが旬を迎えます。春から初夏にかけては、そら豆や枝豆が人気だそうです。金額ベースでの農業の規模は全国でも一二を争う農業大国千葉だけに、旬の野菜が豊富に提供されるのは魅力ですね。




◇Viaggio(ヴィアッヂオ)

道の駅のレストランとしては珍しい、朝8時から夜21時まで営業のレストランです。食事のメインは本格中華ですが、焼きたてパンやコーヒー、紅茶なども楽しめます。人気はサックリした食感とあんこのやさしい甘さで人気の「あんクロワッサン」。また、皮の小麦粉から豚肉やネギ、しいたけまですべて柏産で作られた柏肉まんも自慢の逸品です。ほおばると中からじゅわりと肉汁が溢れ出てきます。冷めないうちにアツアツでどうぞ! 2月からは季節限定のイチゴソフトクリームもお目見えし、春に向けた味覚を提供しています。ぜひ一度足を運んで、味わってみてくださいね。

